- 蔵元の紹介 -
醸造元の「富久錦」は、天保10年(1839)創業の蔵元です。酒銘は、めでたいふく(富久)、蔵の四季で最も美しい秋の紅葉から錦から命名されました。戦後の米不足から醸造アルコールを添加した酒が広まりましたが、その昔、酒は米と水だけで造った純米酒が主流でした。富久錦が純粋な酒を追及して、たどり着いた先はこの「本来の酒」でした。
それから、「よい食品を作る会」の加盟、より純粋で真実の酒造りを行いたいという願いから、平成4年より全量純米酒による酒造りをはじめました。また、原料に使う米にもこだわりを持ち、平成7年より地元(加西)の米を使用しています。原料米は、「山田錦」「日本晴」などの地元米だけに限定し、地元の米・水・人による酒造りを貫いています。
「人と自然の調和」という信念のもと、品質にこだわり、平成9年より無化学肥料栽培の米を年々増やし、現在では原料米の6割が特別栽培米です。
-味わいの特徴 -
「富久錦 純米 『竹皮包み』」は、地元兵庫県加西市産の食用米「キヌヒカリ」で造られる純米酒です。瓶を竹の皮とシュロ縄で包んだ、見た目にも味わいのある一本。
蔵でじっくりと熟成させた酒は、ほんのりと山吹色になります。呑み応え抜群のしっかりとした旨み、竹皮に包まれたその外見とも調和した、どこか懐かしさを感じさせる仕上がりです。芳醇な味わいの冷やも良し、豊かな薫りを楽しむなら温めの燗も良しの贅沢な純米酒です。