
item

封を切った瞬間の瑞々しい香りと荒々しさを感じる旨味 |
水と米にこだわった、職人の仕事が生きる酒造り

富久錦酒造が送る2011お歳暮向け贈答品。
加西市産の厳選された酒米“山田錦”と良質のご飯米で知られている“きぬひかり”で醸した純米酒のセットで、二つのお米の特徴の違いを楽しんでいただくことをテーマにした商品です。
純米“山田錦”は、山田錦を少し磨いただけで醸した純米酒を一年以上熟成させたお酒で、山田錦特有の力強い味わいと熟成された旨味が特徴です。冷やすことにより純米酒ならではの濃醇な味わいをすっきりとしたのど越しでお楽しみいただけます。
純米“きぬひかり”は、どっしりとした米の旨味が特徴で、少し温めることにより濃醇な味わいがさらに増し、ほのかな香りとやさしい口当たりが楽しめる味わいの燗酒になります。

地元の米・水・人による酒造りを貫く
醸造元の「富久錦」は、天保10年(1839)創業の蔵元です。
酒銘は、めでたいふく(富久)、蔵の四季で最も美しい秋の紅葉から錦の字に命名されました。
戦後の米不足から醸造アルコールを添加した酒が広まりましたが、その昔、酒は米と水だけで造った純米酒が主流でした。
富久錦が純粋な酒を追及して、たどり着いた先はこの「本来の酒」でした。
それから、「よい食品を作る会」の加盟、より純粋で真実の酒造りを行いたいという願いから、平成4年より全量純米酒による酒造りをはじめました。また、原料に使う米にもこだわりを持ち、平成7年より地元(加西)の米を使用しています。
原料米は、「山田錦」「日本晴」などの地元米だけに限定し、地元の米・水・人による酒造りを貫いています。
「人と自然の調和」という信念のもと、品質にこだわり、平成9年より無化学肥料栽培の米を年々増やし、現在では原料米の6割が特別栽培米です。

商品詳細
■銘柄名 富久錦 山田錦 ■容量 1800ml■製造元 富久錦 (株) ■原材料 米・米麹・米麹 山田錦 ■アルコール度数 15.4度 ■酒別 純米酒
■日本酒度 +2.0 ■酸度 1.5 ■精米歩合 80% ■保管場所 常温 ■飲み方 冷や 常温 燗
商品詳細
■銘柄名 富久錦 きぬひかり ■容量 1800ml■製造元 富久錦 (株) ■原材料 米・米麹・米麹 加西産キヌヒカリ ■アルコール度数 15.4度 ■酒別 純米酒
■日本酒度 +1.0 ■酸度 1.7 ■精米歩合 70% ■保管場所 常温 ■飲み方 冷や 常温 燗
-
送料に関して北海道 別途350円、沖縄 別途3200円、離島は地域により実費費用が加算されます。
追加で発生する送料はご注文後メールでご案内いたします。 -
配送業者・日時指定に関して商品は日本郵便で出荷します。
お届けの日時指定が可能です。(予約販売等で指定を受けられないこともありますので、販売情報をご確認ください。) -
商品の出荷・同梱に関して商品は蔵元からの直送となります。
そのため、同一蔵元の商品のみ同梱可能となります。
【発送元アイコン】が違う商品の場合、同梱が出来ませんのでご注意ください。 -
お届けまでの目安ご注文後、2~3営業日内に蔵元から出荷を行います。
蔵元の在庫状況により、出荷が遅れてしまうこともございますが、その際は、お届け予定を事前にご連絡させていただきます。
商品レビュー
※会員ログイン後にご記入いただけます。