
item

|
![]() |
![]() |
-蔵元の紹介-
醸造元「本田商店」は、大正12年創業の蔵元です。県内でいち早く吟醸造りに着手。「良い酒は、良い米から」と、最高の酒米を使うことにこだわって酒を醸す蔵元です。酒米は、特A地区特上山田錦を2000俵以上を確保、使用しています。
平成元年に落成した最新鋭の吟醸専門蔵「尚龍蔵」を有し、最高の条件を満たして吟醸造りに挑んでいます。自らも播州杜氏の系譜をくむ本田社長の品質に賭ける熱意は、一般酒においても山田錦に次ぐ酒造好適米五百万石を惜しみなく投入、造りの全量が好適米で賭われています。全般に、渋味や苦味を感じない、米の旨味が凝縮された芳醇な味が特徴です。
「米のささやき」醸造元の本田商店は、日本一の酒米どころに位置し、兵庫県内で最も古くから吟醸酒造りに取り組んだことでも有名な品質第一を掲げた蔵元です。本田商店は、全国でも二番目に多くの山田錦を買い入れています。(一位は、剣菱) ちなみに本田商店で使用する酒米全体の85%を山田錦を使用しているほどのこだわりようです。
そして、日本で最も高価な米(特A地区特上米)を使い、その酒米を40~35%までに磨きあげ、贅沢な吟醸酒を造り上げています。さらに大吟醸の仕込み量が非常に多く、吟醸蔵と呼ばれるほどの蔵元です。また、現在会長の本田武義氏は、初代日本吟醸酒協会の会長を務め、日本吟醸酒協会の設立の立て役者でもあります。
-味わいの特徴-
純米大吟醸 米のささやき「秋津」は、リンゴや洋ナシにハーブを思わせるような爽快な香りを感じることが出来ます。とろりとして豊かな甘味とやんわりと舌を引き締めていく酸味が心地よく感じます。
甘味と酸味が絶妙に融合し気品ある味わいを造り出しています。優雅な甘口酒となっています。
リニューアル以前のものを表示している場合があります。ご発送は新ラベルになります。あらかじめご了承ください。
-
送料に関して北海道 別途350円、沖縄 別途3200円、離島は地域により実費費用が加算されます。
追加で発生する送料はご注文後メールでご案内いたします。 -
配送業者・日時指定に関して商品はヤマト運輸で出荷します。
お届けの日時指定が可能です。(予約販売等で指定を受けられないこともありますので、販売情報をご確認ください。) -
商品の出荷・同梱に関して商品は蔵元からの直送となります。
そのため、同一蔵元の商品のみ同梱可能となります。
【発送元アイコン】が違う商品の場合、同梱が出来ませんのでご注意ください。 -
お届けまでの目安ご注文後、2~3営業日内に蔵元から出荷を行います。
蔵元の在庫状況により、出荷が遅れてしまうこともございますが、その際は、お届け予定を事前にご連絡させていただきます。
商品レビュー
※会員ログイン後にご記入いただけます。