-蔵元の紹介-
醸造元の「樽平酒造」は、元禄年間(1688~1704)創業の蔵元です。「樽平」は、山形の古い方言で気持ちよくお酒に酔った状態のことを「たるべい」といったことによる酒銘です。「住吉」は大阪の住吉神社にちなんで命名されました。
「樽は水を吸って、何物かを出してくれる今まであらあらしかった酒がまろやかになり、味のバランスが取れてくる」と、蔵元は言います。その言葉のとおり、商品のほとんどをしめます純米酒タイプは、地元杜氏が昔ながらの手法で造り、吉野杉の甲付樽に入れて仕上げます。
日本酒本来の旨味や極味を大切にするこの蔵では、添加物を一切使わず、活性炭を使用した濾過を行わないもので、酒にほんのりとした自然の色があるのが特徴です。また、酸度がやや高めなのは、糖類やアルコールを添加しないので、酵母が醪(もろみ)を醗酵して造るフルーティーな有機酸が薄められず、そのまま製品に入っているためです。
-味わいの特徴-
「特別純米酒 銀 住吉 極辛口」は、昔ながらの伝統ある手造りで、低温でゆっくり発酵させた純米酒です。
高い日本酒度の辛口酒ですが、旨みも十分に感じられ、後口は酸味でスッキリと切れるため飲み疲れせず楽しめます。旨みと酸味のバランスがよいおかげか、飲み心地がとても良いため日本酒好きには特に人気の住吉「+7」です。
長期熟成による香りと上品で飽きの来ない軽快さ、豊かな味わいで喉越しの良い、どことなく懐かしさを感じさせる昔ながらの純米酒です。あまり冷やし過ぎよりは、室温程度の常温、または人肌燗(35~40度)がおすすめです。