-蔵元の紹介-
醸造元の「南部美人」は、明治35年創業の蔵元です。酒銘は、昭和26年に「全国的に精米歩合が低く、雑味の多い酒が主流の中で、きれいで美しい酒を造りたい」という思いと、蔵のある風光明媚な南部の地とのイメージから銘々されました。酒を醸すのは南部杜氏・山口一氏。平成4年には国の卓越技能者「現代の名工」の一人に選ばれています。
平成12年度は南部杜氏自醸清酒鑑評会で21年ぶりの主席第一位、全国新酒鑑評会で金賞、岩手県新酒鑑評会で県知事賞など数多くの賞を受賞、優秀な成績を得ています。
ほとんどの原料米は美山錦、吟ぎんが、トヨニシキ、かけはしといった県産米を使用しています。その米と折爪馬仙峡の中硬水の伏流水で醸し、炭素を用いない素ろ過で仕上げます。生酒は全量氷温貯蔵、大吟醸や純米吟醸酒は全て5度以下の冷蔵庫で貯蔵しています。
全体に味のバランスがよく、きれいな酒質の中に複雑な旨味が溶け込み、すっきりとした味が特徴です。
-味わいの特徴-
「南部美人 大吟醸」は、酒造好適米「山田錦」を40%まで磨き上げて造られる、大吟醸酒です。
華やかな香りと、綺麗な酒質にしっかりとまとまった味のバランスが際立っています。ふくよかな感触が、全体をやわらかく包みこみキレの良さが堪りません。
淡麗辛口の中にも、深い米の風味が詰まった、贅沢な一品です。室温より低めの10℃前後でお飲みいただくとおいしくいただけます。