-蔵元の紹介-
醸造元の「樽平酒造」は、元禄年間(1688~1704)創業の蔵元です。「樽平」は、山形の古い方言で気持ちよくお酒に酔った状態のことを「たるべい」といったことによる酒銘です。「住吉」は大阪の住吉神社にちなんで命名されました。
「樽は水を吸って、何物かを出してくれる今まであらあらしかった酒がまろやかになり、味のバランスが取れてくる」と、蔵元は言います。その言葉のとおり、商品のほとんどをしめます純米酒タイプは、地元杜氏が昔ながらの手法で造り、吉野杉の甲付樽に入れて仕上げます。
日本酒本来の旨味や極味を大切にするこの蔵では、添加物を一切使わず、活性炭を使用した濾過を行わないもので、酒にほんのりとした自然の色があるのが特徴です。また、酸度がやや高めなのは、糖類やアルコールを添加しないので、酵母が醪(もろみ)を醗酵して造るフルーティーな有機酸が薄められず、そのまま製品に入っているためです。
-味わいの特徴-
「特別純米酒 銀 樽平」は、樽の香りを持ち、味わいは、かすかなしょっぱさを持ち、それを包み込む甘味を持っている二層に分化したような味わいを持っています。
ですが、その味は複雑ではなく、酸とアミノ酸のバランスが絶妙で、また飯米であるササニシキ特有のややくせのある味わいが印象的です。
冷やで飲んだ場合、全体のバランスとしてはやや辛口で、口当たりも軽快な樽酒に仕上がっています。好みに合わせてじっくりと温度を変えることで、さらに奥深く楽しむこともできる、通向きのお酒でもあります。